秋田市外旭川の内科、循環器内科、腎臓内科、糖尿病内科なら いしやま内科腎クリニック

018-869-7807

〒010-0802
秋田県秋田市外旭川字中谷地67-1

メインメニューを開く MENU

「患者さんファースト」の
“三方よしの医療”
糖尿病から透析治療まで
一貫して対応しています※三方よしの医療:患者、医師、治療の3つにとって「良し」の医療

お知らせ NEWS

当院では、診療および治療等の質の向上を図る観点からオンライン資格確認を行う体制を有しており、患者さんの薬剤情報または特定健診その他必要な情報を取得、活用して診療等を行っております。

2018年よりあたらしい透析機器に入れ替え、通常の透析に加え、各種透析:オンラインHDF(大量ろ過、間歇補充型)、オフラインHDF、重曹透析などの透析治療を行っています。

診療カレンダー

2024年 11月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年 12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4

休診

午前休診

午後休診

祝日

POINTいしやま内科腎クリニックの6つの特徴

01 透析治療
糖尿病の初期段階から透析治療まで、一貫してクリニックで対応しています
02 診察室
風邪、腹痛から生活習慣病まで、一般的な内科の諸症状も診療しています
03 院内処方
透析患者さんの負担に配慮し、基本は院内で薬を処方しています
04 送迎バス
透析での通院をサポートするため送迎バスを運行しています
05 バリアフリー
車いすや足腰が不自由な方が、通院しやすいバリアフリーです
06 診察風景
腎臓病の患者さんには管理手帳を作り病状などをしっかり把握しています

CONTENTS診療案内

STAFF医師紹介

院長 石山 剛(いしやま たけし)

診療では、ただ聴診器をあてるだけではなく、視診、触診、聴診に時間をかけて丁寧に行うことで、患者さんの病状をしっかり把握するようにしています。さらに、腎臓内科と糖尿病内科を区別することなく、腎臓病や糖尿病の初期段階から透析治療まで継続して対応できるのも、当クリニックの特徴といえます。

腎臓病や透析、高血圧症の治療では、自己管理手帳を用いて、医師が検査の結果などを、患者さん自身がコメントを記入することで、病状の把握や互いのコミュニケーションに役立てています。また、透析患者さんの通院をサポートするため、薬は院内で処方しているほか、バスによる送迎を行うなど配慮しています。

患者さん一人ひとりに寄り添った治療を大切に、地域に根差した医療を目指しています。風邪や生活習慣病などの内科の一般的な症状についても診療していますので、気になる症状がありましたら、ささいなことでも構いませんのでご相談ください。

院長 石山 剛
医師紹介を見る

CLINIC医院案内

 
09:00~12:00 /
14:00~17:15 / / /

【休診】
木曜午後・土曜午後・日曜祝日

※急患はこの限りではありません。

いしやま内科腎クリニック

〒010-0802
秋田県秋田市外旭川字中谷地67-1
Tel.018-869-7807

医院案内
医院案内を見る

ACCESS交通案内

最寄駅 土崎駅、秋田駅
最寄バス停 秋田中央交通バス「外旭川集会所」バス停から徒歩8分
近くの交差点 横山金足線(県道41号)と秋田北インター線(県道72号)の交差点から徒歩1分
駐車場 30台
送迎バス 通院困難な透析者には送迎バスの利用をおこなっています。
交通案内を見る

QUALITY院長の想い

患者さんが理解するまで何回も説明するようにしています

患者さんに説明をする際は、専門用語を使わず、同じ目線に立ってわかりやすい言葉でお話をするようにしています。一回だけでは理解できないケースがありますので、その場合は納得していただけるまで、何度も説明をするようにしています。

また、「腎臓の働きを100%とすると、現在は50%で、数年後に透析治療の可能性がある」など、病気に関する将来の展望もお伝えするようにしています。これは、患者さん自身で病気に関して気を付けてもらうことで、透析治療にならないよう予防するためでもあります。患者さんが受け取りやすい工夫をすることを大事にしながら、正直な医師であることを大事にしています。

診療風景
院長の想いを見る

Q&Aよくある質問

Q1 診療時間はどれくらい?

A1

症状により違いますが、30分ほどです。

Q2 診断書がほしいのですが。

A2

受け付けにて、ご用件を承っております。ご遠慮なく、お申しつけください。

よくある質問を見る